ちらし寿司

ワンポイントアドバイス
- たんぱく質を低く調整したお米の木徳神糧 真粒米を使った、低たんぱくレシピです。
- 酢飯にすることで、低たんぱく米独特の風味が薄くなります。今回のレシピでは、酢を強めにしてあるので、お好みで調整してください。
- ご飯に寿し酢を合わせる時は、大きめのボウルで、ご飯を切るように合わせると団子状になるのを防げます。
- 日清 キッコーマンだしわりつゆの素を使うことで、減塩・低リン・低カリウムに出来上がりました。
- カリウムの多い乾燥しいたけよりも、生しいたけを使用することで、カリウムの量を減らしています。
- 野菜はゆで(3分)たり、水にさらす(7分)ことで、カリウムを減らすことができます。
エネルギー | たんぱく質 | カリウム | リン | 食塩量 |
---|---|---|---|---|
376kcal | 6.7g | 148mg | 125mg | 0.7g |
材料
1人分
木徳神糧 真粒米 | 150g |
---|---|
卵 | 2g |
砂糖 | 2g |
油 | 1g |
サラダえび | 18g |
にんじん | 10g |
れんこん | 10g |
生しいたけ | 5g |
【☆すし酢】 | |
☆酢 | 18cc |
☆砂糖 | 7g |
☆塩 | 0.1g |
【★調味料】 | |
★日清 キッコーマンだしわりつゆの素 | 5g |
★砂糖 | 3g |
酒 | 3cc |
きぬさや | 4g |
作り方
- 木徳神糧 真粒米を炊きます。
- しいたけは2mmのスライス、にんじんは皮をむきマッチ棒程度の千切り、れんこんは1mm幅の輪切りにし、それをイチョウ切りにし、全て下ゆでします。(3分間)
- サラダえびに酒をふります。
- きぬさやの筋をとり3分ゆで、ななめに切ります。
- 下ゆでした、しいたけ、にんじん、れんこんに【★調味料】を入れて煮詰め、最後にサラダえびを入れ火を通します。
- 卵と砂糖を混ぜ、フライパンに油をひき、炒り卵を作ります。
-
炊き上がった真粒米に【☆すし酢】と⑤のえび以外の野菜を入れ、混ぜ器に盛り、上に炒り卵、エビ、きぬさやを盛り付けます。
このレシピに使用した商品
-
木徳神糧 真粒米(まつぶまい)1/25
5,000円(税込) 3kg -
日清 キッコーマンだしわりつゆの素
771円(税込) 500ml